小学3年生。今日はパンツを履いたからパンツ記念日

どうも、えっちゃんです。
今日は息子の奇跡的な一歩を歩んだ日です。
なんと家でパンツを履きました。
条件付きではありますが、オムツ卒業に向けての偉大なる一歩です。
それは、数日前にあったある事件か ...久々の学校と放課後デイ

どうも、お久しぶりです。えっちゃんです。
千葉県の特別支援学校に通う息子は3月から休校していました。
(進級日として一日だけ登校はあったけど)
6月1日にやっと学校が再開されました。
放課後等デ ...
妻が長期入院。ママのいない生活と、息子の寝る前の儀式

どうも、えっちゃんです。
1月末から妻は大病院のICUに転院して、もう1ヶ月以上入院しています。
妊娠高血圧症候群という病気で、妊娠をきっかけとして高血圧になってしまうというもの。
胎児の成長にも影響あるし ...
息子の、しないさせないマスク問題

どうも、えっちゃんです。
新型コロナ問題、大変なことになっていますね。
息子の通う千葉県立の特別支援学校では3月2日まで通常登校、3月3日から次年度の始業式までお休みとなっています。
他の家庭同様、我が ...
節分

どうも、えっちゃんです。
今日息子が僕の実家で起こした事件のお話。
息子は、放課後等デイサービスが終わると僕の実家で預かっていてもらっています。
僕の仕事が終わり次第、実家で息子を回収して家に帰るという ...
発達障害児の息子、衣替え問題

どうも、えっちゃんです。
最近、朝方とかが急に気温が下がるようになってきましたね。
秋の期間が少なく冬の入口になってしまったような。
急激に気温が変化すると我が家に発生する問題。
衣替え問題 ...
どえらい台風が来てる中、息子は体調不良。

どうも、えっちゃんです。
台風19号が上陸しようとしていますね。
僕の住む千葉県は前回の台風15号でかなりダメージを受けています。
どうなってしまうんや…
某ホームセンターで勤務していますがとっ ...
給食の牛乳が復活!

どうも、えっちゃんです。
先日の台風15号から停電の影響等でずっと停止していた、息子の学校での給食の牛乳が本日から復活したそうです。
家では絶対に決まったものしか食べない、飲まない偏食が強い息子も、学校給食では ...
深夜のおしっこ

どうも、えっちゃんです。
昨晩、初めての出来事がありました。
深夜に息子に起こされ、トイレに行きたいと言うのです。
トイレに連れていき、無事におしっこができました。
もうほとんどオムツは無傷です ...
台風15号の直撃から4日、普通への第一歩

どうも、えっちゃんです。
僕は今、千葉県茂原市に住んでいます。
今も尚、千葉県は広い地域で停電や断水で通常の生活をすることができない地域があります。
僕が住む家には直接の停電や断水は起こりませんでした。 ...