マグネット式スマホホルダーを使う(ソフトウェア編)
最近めっきり寒くなりましたね。
毎日半そで半ズボンの息子も今日は長そでを着てくれました。
決して冬物が買えないんじゃないんです。
着てくれないんです(´・ω・`)
どうもこんにちは。えっちゃんです。
先週くらいに書いた記事<マグネット式スマホホルダーを買ってみた話>の続きです。
前回の記事を簡単にまとめると…
記事一つが一文でまとまってしまった。
くるんとスマホが回らないようにするには、重量の重い方を下に(つまり画面を上下逆さまに)取り付ければいいんです。
え?画面が見にくいって?
どうせ運転中に画面をのぞき込むわけじゃないしいいべ
なんてのは全然解決ではないので僕が考えたのは
スマホが逆さまなら画面を逆さまにしたらいいじゃない
シンプルな話です。
説明しますね。Android環境での話になります。
画面を上下逆にできるアプリをインストールして設定します。
さまざまなアプリがありますのでお好きなものを使ってください。
大きく分けて動作は2通りかなと。
●特定アプリの時だけ強制的に画面を反転させるアプリ。
メリット
AndroidAuto等、自動車内で使うアプリが決まっていれば一番簡単ですね。Taskerで車内のBluetoothをトリガーにして自動起動させれば、エンジンONと同時に画面を反転させることができます。
デメリット
指定したアプリ以外では画面反転してくれません。逆に指定したアプリは通常使用時にも画面反転してしまいます。
●上下も含めてセンサーによって画面を反転させるアプリ。
メリット
常にセンサーによって上下反転や画面回転をしてくれます。普段の自動回転モード時に上下反転が加わったイメージですかね。
普段から上下逆さで使いたい時に反転させることができます。充電コードやイヤホンジャックの向きが逆にあったらいいのにって思うようなシチュエーションがある人にとってはいいかもしれません。
デメリット
反転してほしくない時はその都度通知バー等から画面向きを変えてあげる必要があります。まあこれはアプリを入れなくても同じですけどね。
僕は自動車で運転中のみ反転してほしいので前者を使用しています。
Taskerを使用して
1、車内Bluetooth信号を検知したらAndroidAutoを起動。
2、AndroidAuto起動を検知したら、画面を反転する。
3、車内Bluetooth信号検知から3秒後に自動的に音楽の再生を開始する。
4、車内Bluetooth信号が遮断されたら、AndroidAutoをキルする(これで画面反転を解除する)
これで、普段使いに影響を出さず、車内でのみ画面を反転させることができます。
最近車についてるカーナビ、あんまり使ってないや…
スマホは地図最新だし、GooglePlayMusic便利だし。
※注意※
運転中のスマホ使用は絶対にダメです!運転中に画面を注視することのないようにしてください。
|
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません